クレンジング

アンフィネスのクレンジングミルク

クレンジング法について

私はクレンジング2種類を1日おきに交互に使用しています。

一つ目

アルビオンエクシアのオイルとロートエピステームのクリームを混ぜている。

2つ目

クラランスのクレンジングオイル、ロートプロメディアルのクレンジングミルク、トゥヴェールのオイルをブレンドしている。

この1つ目のクレンジングの際使用していたエピステームのクリームが無くなったので、代わりにポンプ式が便利なアンフィネスのクレンジングミルクを投入してみた。

ちなみになぜこのようにブレンドしたのかというと・・・

「落ち具合」(汚れ、メイク)

自分で調節できるからなのです。

たまたまそれぞれ単体で試していて、「これもうちょっとこうだったらなぁ」っていうのをブレンドすることで補ってみたらすごく肌の調子が良く、今に至っています。

ちなみに交互に使用しているのは、やっぱり落ち具合の調整です。

肌って、落ちすぎてもダメ。落ちなくてもダメなんだよね。

私の場合それがすごく肌の調子を左右するので。

エクシアのクレンジングおオイルが主役なんだけど、毎日使用するには私には強い感じがするのです。

もう1種類の方はマイルドなのね。でもこっちも毎日使用すると、毛穴が詰まってくる感じがするのと顎ニキビが出てくるのね。

だから良い塩梅でこのクレンジングたちをブレンドすることと、かつ交互に使用するっていうのが私にとって大事なんだよね。

アンフィネス

話は戻って、アンフィネスのクレンジングミルク↓

ディープ サクション クレンジングミルク 200g価格 ¥4,950(税込)

使用感、かなりしっとり系です。

ガッツリベースメイク塗らない人で、超乾燥肌の人向け。

メイクが良く落ちるタイプではない。

そして洗いあがりはしっとりするから、乾燥肌さんには良いね。

私の場合毛穴詰まりそうなのと、顎ニキビできそう

それが怖いから、これ単体の使用はぜったいにしないな・・。

きっちりスッキリメイクを落としてくれるエクシアのオイルにちょっと混ぜると、よりクッション性高くなり洗いあがりもよりしっとりとして良い感じです。

ちょっとしか使用しないからコスパも良い。

クレンジングの出来としてはエピステームのクリームの方がやや上ですが。

取りあえずなくなるまでは使い切る。

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると励みになります↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA